フォークブーツ装着2013年08月10日 09:08

やっとフォークブーツ装着。
良く見るタイプの物ではなく、ショートカバーの上から被せる太いタイプ。
インナーチューブは固着していることが多いと聞いていたが、スルッと回った。
チューブカバーを外すのに苦労した。アンダーブラケットとナセルで挟み込むようになっていてステムナットを緩めてアンダーブラケットを少し下に抜かないと外れないのだ。
ただ、やはり左インナーチューブが曲がっていた。
体重をかけて押してみるとダンパーの効きも悪い。シールの部分もゴミが溜まり汚れている。
右側は問題なし。スムーズに動きダンパーもしっかり効いている。
左側は回転させると一箇所だけどうにか動く所がある。(初期作動が悪く、停車中にアイドリングの振動によってピョコンと伸びたりする) 他の位置ではストロークしない。
微妙に曲がっていそう。
直すのは諦めてそのまま組む。
早く直してまともな状態で乗ってみたい。
インナーチューブ、シールなどHitchcocksに発注。
フォークオイルの交換はパーツが揃ってからにしよう。

ほぼ理想の形になって来た。
後はヘッドライトなのだが気に入ったライトケースがないし、アッパーブラケットもない。
おそらくこれしかないのだろうが、単体で£185。
メインキーは移動しなければならないし、アンメーターはライトケース上になって見ずらい。
スピードメーターの裏側も丸見えだし。
ヘッドライトの向きがわずかに上向きなのだ。
対向車からパッシングされることもある。
フロントのスプリングを柔らかい物に交換すれば少しは緩和されるか。