ウィンカースイッチ2013年09月23日 09:14

ウィンカースイッチを戻したつもりがオーバーランして反対側が点いていたり
戻しきれていなかったりでトラブルが多い。
スプリングのテンションが低くクリック感に乏しいのが原因だ。
そこで少し強めのスプリングに交換してみた。
結果は良好。
幼少の頃からのスプリングの在庫の中から丁度良い物を選定。
カットして両端をラジオペンチで修正。
ちょっと強すぎた気もするが、ヘタってきて丁度良くなる予定。

それとウィンカーブザーも装着。
HONDA純正のものでカッコン・カッコンと鳴るタイプ。
品番38401-187-701
かなり大きな音がするがエンジン音に消されて目立たない。
回転を上げるとほとんど聞こえない。
ヘッドランプ内にインシュロックで固定。
これで消し忘れ(忘れているわけではないが)対策とした。

鉄製クーリングリングはクロームメッキにもかかわらず錆びやすい。
購入済みのアルミ製に交換する前に耐熱シルバーで塗装してみた。
艶消しシルバーになってしまったがアルミに見えないこともない。
これで様子見。