インシュレーター交換2013年11月21日 16:08

新しいインシュレーターに変えて4ヶ月でもうヒビだらけ。
で、キジマのPE28用というインシュレーターを発注。
内径がΦ35という以外適合する寸法は無い。
取り付けのピッチが58mmなので0.5mmずつ外側へ広げれば付くだろうという理由。
それにMADE IN JAPAN。
届いてみるとピッチは良いのだが穴が6mm用だった。
それを8mmのボルトでしかも断熱用のベークのスリーブも入れるのでΦ12に拡大。
残り寸法は1.5mmほど。
でも内部のアルミは残っているので強度的には大丈夫そう。
早速ベークでスリーブを作り組んでみる。
ノーマルより2.5mm短いが、まぁ問題ないだろう。
外形寸法が全然違うが内径は合っているので問題ない。

チューブの肉厚もあって頑丈そう。
今までより9mm短い。

寒くなって始動に難あり。
パイロットジェットを#32.5に変更。
エアスクリューは1と1/2戻し。
一発でかかるようになった。