あれから一ヶ月 ― 2022年03月26日 18:07
約400km走った。
ある日1時間ほど走っていると突然異音がし始める。
オイルが切れてドライ状態でピストンが動いているような乾燥した擦れる異音。
その後聞いたことのある異音がしてきた。
家まであと5kmくらい。
燃料も少ないしスタンドに寄って帰ろうと思っていたがそのまま直帰。
すぐにオイル量チェックしたが問題ない。
一番前のドレンを抜いてみて銀色の破片を確認。
やはりコンロッドブッシュが崩壊している
なぜ崩壊したのかすぐに分解してみる。
取り出したコンロッドブッシュを確認するとブッシュの中身の芯が随分偏芯している。
崩壊した所はほとんどメタルの厚みが無い。
薄い所が剥がれてグチャグチャになっている。
これって不良品だろ。
今度はニードルベアリングを発注してみた。品番はRE15。
到着して寸法確認中だが不安だらけだ。
軸経は太く外側レース内径も大きい。
これをコンロッドに圧入して丁度良くなってくれるのか。
説明書には大丈夫なような事が書いてあるが。
タイミング側シャフトにオイルレギュレーターが付いているタイプなのだがこれも
どうしようか思案中。
2022.3.29 切断してみた。
やはり寄っていた。
芯材とメタルは剥離してクルクル回る。
ある日1時間ほど走っていると突然異音がし始める。
オイルが切れてドライ状態でピストンが動いているような乾燥した擦れる異音。
その後聞いたことのある異音がしてきた。
家まであと5kmくらい。
燃料も少ないしスタンドに寄って帰ろうと思っていたがそのまま直帰。
すぐにオイル量チェックしたが問題ない。
一番前のドレンを抜いてみて銀色の破片を確認。
やはりコンロッドブッシュが崩壊している
なぜ崩壊したのかすぐに分解してみる。
取り出したコンロッドブッシュを確認するとブッシュの中身の芯が随分偏芯している。
崩壊した所はほとんどメタルの厚みが無い。
薄い所が剥がれてグチャグチャになっている。
これって不良品だろ。
今度はニードルベアリングを発注してみた。品番はRE15。
到着して寸法確認中だが不安だらけだ。
軸経は太く外側レース内径も大きい。
これをコンロッドに圧入して丁度良くなってくれるのか。
説明書には大丈夫なような事が書いてあるが。
タイミング側シャフトにオイルレギュレーターが付いているタイプなのだがこれも
どうしようか思案中。
2022.3.29 切断してみた。
やはり寄っていた。
芯材とメタルは剥離してクルクル回る。
最近のコメント