オイル交換2014年01月13日 11:51

購入から2700km走行。
最初はほとんど減りもせず拍子抜けしたほどだったが結局300mlほど注ぎ足した。
やはり全く減らないなんてことはないんだな
プライマリ、ギヤオイル共交換。
このバイクはとにかくネジというネジに白いシリコンコーキングが塗ってあり
どこのネジがナメているのか心配だったのだ。
今回すべてのオイル交換でドレンボルトを外して確認が出来て一安心。
ネジ山はすべて健全で大丈夫だった。
ただプライマリーカバーの合わせ面が酷い仕上げでコーキングで固めてあったので
この部分は砥石とペーパーで平滑に仕上げた。
しかしOリングにカバー合わせ面のギザギザが転写されているので
液体ガスケットを薄く塗っておいた。
ギヤオイル80w-90
エンジンオイル20w-50
プライマリーオイル10w-40
  ギヤオイルは恐らく初交換かも?
ドレンからギラギラの金属粉入りのドロドロのグリス状物体が出てきた。
プライマリーカバーの合わせ面を仕上げている1時間ほど放置。
ギヤを入れ回したりしたが半分くらいしか出てこない感じ。
諦めオイルを入れる。
試乗すると明らかにギヤの入りが良い。
80w-90と言ってもグリスよりかなり柔らかいのでオイル漏れが心配だが
こまめに点検するしかないだろう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fmarika.asablo.jp/blog/2014/01/13/7191250/tb